電車やバスを利用する人や社会人の必須アイテムとなる定期入れ・パスケース。
ICカード、定期券、許可証などを大事にしまうためのパスケースですが、良い素材のものを買いたいと思っても、「本革のパスケースは高い…」「革製は手が届かない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、そんな方に朗報です!
デザイン良し、品質良しでさらに低価格の、ファイブウッズのパスケース【BASICS】43001を見つけました。
メーカーは、100年以上続く日本の老舗バッグ店である株式会社林五のプライベートブランド「FIVE WOODS(ファイブウッズ)」です。このメーカーは国内生産で多くのこだわりを持ってバッグを作り続けています。
この記事でわかること
FIVE WOODS(ファイブウッズ)はどんなブランド?
出典:HAYASHIGO
ファイブウッズは、明治23年(1890年)創業の林五のプライベートブランド。
大切なものをしまうためのものだからこそ、ファイブウッズは素材や生産に至るまで全ての工程にこだわりを詰め込んでおり、徹底した品質管理のもとで製造しているのです。
「Japan Master Made」をコンセプトに、多くの人に愛される革製品を世に送り出しています。
その歴史はなんと、120年以上!長い年月にわたって高品質なバッグを作り続けている林五だからこそのハイクオリティなモノづくりが実現しているのです。
ファイブウッズは、林五の「本当に良いもの、高品質な本革製品を届けたい」という願いが込められたブランドとなっています。
もっとファイブウッズについて知りたい!という人は、「FIVE WOODSはどんなブランド?特徴や口コミについて徹底解説」の記事で、さらに詳しく解説していますので、ぜひご覧くださいね。
国産バッグの老舗 「林五」
今回ご紹介する【BASICS】43001は、とにかく素材~製造まで全ての工程を国内生産でこだわっているパスケースです。
本革一筋で運営を続けてきた老舗のバッグメーカー林五ならではのクオリティで、使っている素材だけでなく縫製に至るまで丁寧な作業で製造されています。
一度買えば末永く愛用できる、そんなパスケースです。
また国内生産であるにも関わらず低価格で提供できるというのは、並ならぬ企業努力を感じる点でもありますね。
そんな魅力満載の【BASICS】43001について詳しくご紹介します!
ファイブウッズ[BASICS 43001]を詳しく紹介!
ファイブウッズで展開されている製品はどれも上質な素材を使っていて、本当の革の良さを実感できる製品ばかりとなっています。
「本革を使用しているパスケースが良いけど高いし…」
「シンプルで長く愛用できるパスケースが欲しい!」
と考えている方は、ぜひ一度ご覧頂きたいです。
今回紹介する【BASICS】43001は、素材や仕立てともにトップレベルの品質にこだわっているレザーグッズ「BASICS / ベーシックス」シリーズのパスケースです。
ここではFIVE WOODS(ファイブウッズ)【BASICS】43001の特徴、価格、素材、サイズ感など基本情報について知っておきましょう。
[BASICS 43001]の価格は?
【BASICS】43001の価格はなんと…
¥ 14,080(税込)
です!!
厳選された素材を使っているのに、このような低価格な値段が実現できるのは何故なのかというと、ファイブウッズがプライベートブランドだからです。
自社で一貫して企画・生産・販売・卸を行うことにより、仲介費・人件費などの余計なコストをかけません。
つまり製品のクオリティはきちんと保ちつつ、コストパフォーマンスに優れたものづくりができるのです。また、多くの人に良いものを安く提供することができます。
フランス産サドルレザーを使用
本体の素材は、フランス中部のBELLACという地方で昔ながらの製造工程で製造をおこなう、老舗タンナーのサドルレザーを使用しています。
フランス産の厳選された皮を仕入れており、手間と時間をじっくりかけて仕上げられたフレンチサドル。
強靱さもあり、それと同時にしなやかさも併せ持っています。
また大手メゾンが馬具に使っているという実績もあるほど、信頼と安心の素材なのです。
仕立て後に出るハリ感は、サドルレザー特有のもので、長い間使用しても型崩れしにくいという特徴を持っています。また立体的な丸みも長く保たれます。
何枚も重なっている革が、まるで1枚もののような雰囲気で丁寧に磨き上げられ、触り心地が良く滑らかで、上品な印象を与えています。
最初はさらっとした手触りなのですが、使い込むうちに徐々にしっとりとした触り心地へと変化。さらに色艶も増していきます。
熟練した職人の技によって丁寧に縫い上げられているため、表情豊かで丈夫なステッチワークとなっている点も魅力の一つです。
パスケースのカラーは?
カラー展開は、
・ブラック
・ベージュ
の二色となっています。
出典:カバンのセレクション
どちらのカラーも落ち着いた印象を与えてくれますね。
ブラックはフォーマルやビジネスシーンにぴったり。ベージュはどちらかというとブラウンよりの色味になっていて、明るいカラーリングです。
一般的なサイズで使いやすい
サイズは、
7×10cm
となっており、一般的なパスケースとさほど大差のないサイズになっています。
収納力について
ポケットは、
・カードポケット×4
となっています。
定期入れ、カード入れに使うには十分な収納力です。
定期や社員証、そのほかカードなどで人に見られたくないという場合でも、2つ折りタイプですので防犯面でも安心です。
サイズ感は?
画像から見ても分かる通り、一般的なパスケースと同等の大きさで手の平に収まる、コンパクトで使いやすいパスケースになっています。
出典:カバンのセレクション
パッと開きやすく、バッグの中の小さめのポケットでもすっぽり収まるサイズ感です。
ファイブウッズはギフトラッピングできる?
出典:楽天市場
「大切な人へ贈り物として購入したいんだけど…」
「綺麗に包装して送ってほしい」
そんなあなたも大丈夫です!
HAYASHIGO ONLINE STOREもしくは公式ショップ楽天市場店限定ではありますが、オリジナルのおしゃれなギフトラッピングが可能です。
ギフトラッピングについては、下記の記事でご紹介していますので参考にしてくださいね。
FIVE WOODSはどんなブランド?特徴や口コミについて徹底解説
[BASICS 43001]のココが良いと評判!
ファイブウッズ【BASICS】43001の、その他のメリットについてご紹介します。
オーダーメイド並のクオリティ
ファイブウッズのパスケース【BASICS】43001は、全ての製作工程をたった一人の職人がこなしているという、オーダーメイドに近いレザー製品となっています。
世界で一つの高品質なパスケースが手に入ると考えると、かなりお得感がありますよね。
ファイブウッズは店舗で実物が見れる!
出典:カバンのセレクション
ファイブウッズは、オンラインでの販売に力を入れているブランドですが、実店舗での販売もおこなっています。
気になる製品を実際に手に取って確認できるのは嬉しいですよね。
ファイブウッズ製品の購入を検討している人は、卸販売しているセレクトショップへぜひ一度足を運んでみましょう。
東京では池袋西武本店などの百貨店が人気があるようです。
実店舗については以下の記事にご紹介していますので、参考にしてくださいね。
FIVE WOODSはどんなブランド?特徴や口コミについて徹底解説
惜しい点は…?
ファイブウッズで唯一惜しいのは、口コミが少ない点です。
ファイブウッズシリーズは、オンラインの販売にはあまり力を入れていないということも関係しているのか、ファイブウッズの商品は人気があるのですが、口コミが少なめという印象を受けました。
しかし、この記事を読んで【BASICS】43001がどんなパスケースなのか?というイメージがついた方も多いのではないでしょうか。
経年変化を楽しもう!
ファイブウッズでの革の加工は姫路のタンナーがじっくりと丁寧におこないます。強靱さを持ち合わせながらも経年変化を楽しめます。
経年変化というのは、本革製品を使う事の醍醐味でもありますね。使い込むほどに革の風合いや深みが増していき、愛着も増すのです。
レザー製品というのは使い込むことで、染料の色が少しずつ褪せていきます。そして革の中にあるタンニンという成分が酸化することで、美しい色味へと変化します。
そういったワクワクするような素敵な経年変化を楽しむことができるのも、ファイブウッズ製品の魅力の一つといえるでしょう。
メンテナンスで本革の美しさをキープ
出典:Amazon
本革製品を長く美しく保つコツは、やはり日々のお手入れです。
オイルが革の内部によく浸透していると、革が柔らかくしなやかになって、強度も上がります。
購入して間もない頃は、清潔な布で優しく乾拭きのみでOKです。
その後、使い込んでいくうちに革に浸透したオイルが抜けていくのですが、このときにきっちりとお手入れをするかしないかによって、経年変化の美しさに差が出てきます。
革表面にツヤがない、乾燥気味になっている場合は、革表面の油分が足りない証拠。
早めにお手入れをしてくださいね。
用意するものの例としては、
・馬毛ブラシ
・クロス 数枚
・クリーナー
・保湿剤
・オイルレザー用の防水スプレー
です。
詳しいオイルレザーのお手入れ方法は下記をご覧ください。
オイルレザーのお手入れ方法とは?財布・バッグ・靴を徹底解説!
ファイブウッズはどこで購入できる?
ファイブウッズのネット販売は、
・公式オンラインサイト(HAYASHIGO ONLINE SITE)
・楽天市場店
があります。
ファイブウッズの製品は、幅広い店舗に卸しをおこなっています。楽天市場だけでも、公式ストアの他に様々な店舗で取り扱っていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
多くの店舗で取り扱っている=需要がある証拠。多くの店舗で取り扱ってくれるということは、良い製品であるという証拠でもあります。
通販で購入する場合には断然、公式オンラインサイトをおすすめします!
公式オンラインサイトでは、LINEアカウントのお友達登録と公式サイトの会員登録で合計1000円分のクーポンがもらえます。クーポンはすぐに利用可能です。
そして公式オンライン楽天市場店では、購入したあとのレビュー投稿で次のお買い物時に利用することができるクーポンが発行されますのでお得です。
楽天市場の場合は、他にも定期的にセールや各種キャンペーン、クーポン、ポイントアップキャンペーンなどが開催されています。
クーポンや貯まったポイントを使う事で、さらにお得に購入することができますね!
林五の返品交換・修理対応は?
出典:HAYASHIGO
不良品が届いた、バッグが壊れたという場合、「せっかく購入したのに」と残念な気持ちになりますよね。
でもご安心ください!ファイブウッズを手掛ける林五では丁寧なアフターフォロー体制があります。
詳しい返品・交換・修理の有無や内容については下記のページで詳しくご紹介していますので、ご確認くださいね。
FIVE WOODSはどんなブランド?特徴や口コミについて徹底解説
今回は、老舗バッグメーカー林五が作るスタイリッシュなブランド、「ファイブウッズ」の【BASICS】43001についてご紹介しました。
素材や縫製、製造方法にもとことんこだわっており、「本当に良い製品を安く提供したい」という林五の強い願いがこちらにも伝わってきますね。
シンプルで上品なデザインのパスケース。
買い替えや贈りものにも、ぴったりです。ぜひこの機会に購入をご検討くださいね。