メンズ向け通勤リュックの選び方とは?おすすめのブランドを紹介
最近は通勤にリュックを使用して颯爽と歩くビジネスマンを多く見かけます。
そんなリュックでさらに効率よくお仕事ができたり、毎日の通勤も楽になったら良いと思う方も多いと思います。
今回は、そんなビジネスにも使える通勤リュックのオススメブランドをご紹介いたします!
この記事でわかること
メンズ向け通勤リュックが人気な理由とは?
ビジネスマンは手提げタイプのビジネスバッグを持つことが一般的でしたが、最近はリュック型のバッグを愛用している人も多いようです。
メンズ向け通勤リュックが人気の理由として
- 両手がフリーハンドになる
- 自転車通勤の場合、安全性が高まる
- 様々なタイプの通勤リュックが販売されるようになった
- 健康面への影響も良い
などが考えられます。
両手がフリーハンドになる
リュックを背負うことにより当然、両方の手が空きます。電車の中でスマホを使用する、本を読むなどの動作が楽にできるのも人気の理由の一つですね。
自転車通勤の場合、安全性が高まる
最寄りの駅までの道を自転車で通うビジネスマンも多いと思います。安全面からも通勤リュックはおすすめです。
様々なタイプの通勤リュックが販売されるようになった
リュックの素材、スタイル、値段などの点で最近のリュックはバラエティーが非常に豊かです。自分の予算、好み、用途などに合わせて選びやすくなったのも人気の理由の1つですね。
健康面への影響も良い
手提げバッグを持つときどちらの手で持ちますか?きっといつも同じ側の手で持つ方が多いのではないでしょうか?重いバッグの重量が常に右側、または左側にかかっていると、身体のバランスは崩れやすいようです。身体のバランスの歪みは、頭痛、腰痛、肩こりなどの症状として現れると言われています。
その点、リュックは重心が身体の中心にくるので身体の中心線が崩れにくいのです。紐の長さを調節して背中にフィットするように背負うよう心掛けましょう。
メンズ向け通勤リュックの選び方〜スーツに合うリュックとは〜
スーツに合うリュック選びのポイントは幾つかあります。
- カラ―
- デザイン
- 素材
- 大きさ
- 収納ポケット
カラ―
ビジネスシーツに合う色は、やはり黒がおすすめです。最初に通勤リュックを購入する場合はどんな色のスーツにも合う黒がベストでしょう。
二つ目としてグレー、三つ目にネイビーなど段々と色を冒険していくのも楽しいですね。
デザイン
スーツに合うデザインとして最近はスクエア型が人気のようです。カチッとした印象を与えるシンプルなスタイルを選ぶとどんなビジネスシーンにも合うでしょう。
ロゴなども通勤リュックとしては、なるべく目立たないほうが上品です。
素材
通勤リュックとして上質感を与える素材はやはり本革です。本革の持つ風合いは他の素材を圧倒するパワーがあります。本革の通勤リュックは、自信を持って仕事に臨む必須アイテムと言えるでしょう。
けれども最近は新しい素材も開発され本革には無いメリットを持つものも多くあります。売り場で色々な素材のリュックを触ってみることをおすすめします。幾つかのデパートのカバン売り場を回れば必ずお気に入りのリュックに出会うと思います。
大きさ
自分の身体に合うサイズを選びましょう。
通勤リュックと言っても大きさは様々です。人も体格の大きな方、小柄な体格の方様々ですね。そのバランスはやはり実際に売り場で身体に合わせてみるしか分かりません。
最近はネット購入が大変便利ですね。デパートで購入するより値段もお得だったりすることがほどんどのようです。けれどもいざネットで購入して実際、リュックを背負ってみると自分には大きすぎたり、思ったより小さかったり… やはりおすすめは、まず実物を売り場で身体に付けて試してみることです!
あと重要なことは、自分が入れたい物の中で一番大きな物が入るかどうかがポイントです。ノートパソコンやA4の書類を入れたい場合などは特にリュックのサイズをよくチェックしましょう。
収納ポケット
ペットボトルや折り畳み傘用のポケットをはじめ、小物類の整理用など収納ポケットが沢山あると便利です。リュック内の物を整理し取り出しやすいと仕事もはかどりますね。
メンズ向け通勤リュックの人気ブランドTOP3
メンズに人気の通勤リュックの人気ブランドを紹介します。
TUMI(トゥミ)「デイヴィス」バックパック
出典:TUMIオンラインストア
TUMI(トゥミ)は1975年に設立されたアメリカのカバンメーカー。スタイリッシュなデザインがビジネスマンに人気のブランドです。トゥミの社名は創業者のチャーリー・クリフォードがペルーの偶像トゥミからヒントを得て命名したと言われています。スタイリッシュなデザインが人気です。
バッグ素材に耐久度に優れたバリステックナイロンを使用し5年間の製品保証もついています。A4サイズの書類および15インチのノートパソコンも入る大きさでビジネスバッグとしての機能が充実しています。(ディヴィスバックパックの価格は税込み52920円)
吉田カバン ポーター ハイブリッドデイパック
1935年創立の吉田カバンは人気ブランドのポーターを製造、販売している日本のカバンメーカーです。創立当初から現在まで国内生産にこだわり、製品の信頼度も高い老舗国産メーカーです.
ポーターは、ビジネスマンが求める多機能型バッグとして人気があります。パソコンやペットボトル、折り畳み傘などが収納しやすく工夫されています。
自社開発の強度、軽さ、防水に優れた素材を使用し、デザインもシンプルなのでスーツにも違和感なくマッチします。(ハイブリッドデイパックの価格は税込み43200円)
サムソナイト ジェットビズ バックパック
サムソナイトは1910年にアメリカで創立されたスーツケースやバッグのブランド。現在はサムソナイト・ジャパンにより販売されています。
ジェットビズバックパックは通勤は勿論のこと出張にも便利な仕様です。容量が拡大するエクスパンダブルの機能がついています。ノートパソコンをはじめ傘、ペットボトルなどを入れるポケットが充実。(ジェットビズバックパックの価格は税込み37800円)
【防水素材】メンズ向け通勤リュックのおすすめ2選
防水性に優れたメンズ向け通勤リュックを紹介します。
ace.エース・ガジェッタブルWR
出典:Amazon
aceエースは旅行をはじめビジネスなど様々なシーンで利用しやすいバッグなどを製造販売しています。この業界では日本のトップブランドの1つです。
WRはwater resist を表し、耐水性のある表面の加工で仕上げられているので防水機能に優れています。細身のボディですがA4の書類や13インチのノートパソコンも入るなど収納力は抜群。国産ブランドのため日本的な細やかな心遣いが感じられるバッグです。(値段は税込み18360円)
MASTER-PIECE(マスターピース) AVENUEアベニューシリーズ
出典:マスターピース
マスターピースは1994年設立のバッグ製造販売の日本ブランド。自社工場での製造により国産ならではの信頼性の高い商品を展開しています。機能面と共にファッション性も兼ね備えたブランドです。
特にAVENUEアベニューのシリーズは、防水機能に優れたシリーズです。革に防水剤が染み込ませてあり、3Mスコッチガードの防水機能試験にも合格しています。素材はステアレザ―を使用し高級感は申し分の無い商品がラインアップされています。パソコンなどを収納するビジネスバッグに必要な機能が備えてあり、収納ポケットも充実しています。(値段は税込み40000円~50000円)
おしゃれで安いメンズ向け通勤リュックのおすすめ2選
デザイン、機能に優れ、お値段もお手頃なリュックを紹介します。
Mark Ryden (マークライデン)バックパック
出典:Amazon
Mark Ryden(マークライデン)は通勤は勿論カジュアルな場面にも対応するシンプルなデザインが魅力のブランドです。お値段もお手頃なので若い世代にも人気があります。
15.6インチのノートパソコンが収納可能。収納ポケットの数も多く背面には盗難防止用にセキュリティポケットがあります。生地はナイロン製なので防水機能に優れたリュックです。USB充電ポート付なので携帯の充電などに大変便利です。色は黒、グレー、ブルーの3色。(値段は税込みで4000円前後)
Inateck(イナテック)
出典:Amazon
Inateck(イナテック)は素材が特殊なナイロンを使用し撥水加工がなされているため防水面でも安心なリュックです。付属で防水カバーも付いているので、土砂降りの雨対策も十分です。
外部USBポートがあり携帯の充電にも対応します。15.6インチのノートパソコンも入る大きさ。ペットボトルや折り畳み傘はもちろんのこと、貴重品用の盗難防止ポケットも完備しています。(値段は税込みで4380円)
まとめ
機能、デザイン、お値段など様々なビジネスリュックを紹介いたしました。この中からお気に入りのリュックを見つけて毎日のビジネスに役立てていただけると嬉しいです。