オロビアンコの定番ボディバッグ、ANNIBALEの魅力とは?特徴とその評判を徹底的に紹介!
スマートにスタイリングでき、種類が多くデザイン性良し、コスパ良しでメンズバッグブランドとして人気の高いオロビアンコ。
今回はオロビアンコの定番ボディバッグANNIBALE(アンニバレ)についてご紹介していきます。
この記事でわかること
orobianco(オロビアンコ)とはどんなブランド?
メンズの定番バッグブランドとして名高いオロビアンコですが、同社の歴史やコンセプトまでご存知の方は少ないのではないでしょうか。
今回はオロビアンコの歴史や由来、コンセプトまでじっくり解説していきます。
1996年、イタリア・ミラノ近郊ガララーテで創設されたバッグ発祥のブランド
出典:Orobianco
Orobianco(オロビアンコ)とはイタリア語で”白金”、”貴重なもの”という意味を持ちます。
創設者のGiacomo・Valentini氏 (ジャコモ・ヴァレンティーニ) がチベット旅行の際に現地の方がカシミアのことを「ホワイトゴールド(白金)」と呼び、敬意を持って取り扱っていることに感銘を受けたことがブランド名の由来となっています。
ロゴのモチーフの中央にいる動物もこのカシミアヤギがモチーフになっています。
創設当時はバッグのみの展開でしたが、現代ではバッグの他にも小物やアパレル、香水など衣食住に目を向けた多岐に及んだブランディングが話題になっています。
イタリアらしいカラーリングと使い勝手のいいデザイン
出典:Orobianco
「デザイン性と機能性を兼ね備えたイタリアンファッション」をコンセプトに、ファクトリーブランド(いわば工場のプライベートブランドのようなもの)として伝統的な職人技を用いたクオリティの高いものづくりが評価されています。
自社で企画、生産、販売までを行うことで仲介料がかからずコストが抑えられるので他のインポートバッグに比べて比較的安価であることも人気の理由の一つです。
イタリアらしい鮮やかなカラーリング、汎用性があり使いやすいデザインとフォルムはビジネスシーンはもちろん、休日のカジュアルなスタイリングにも合わせやすいアイテムばかりです。
定番はナイロン生地×レザー
出典:Orobianco
オロビアンコといえば、ナイロン生地とレザーの素材合わせがアイコニック(象徴的)な特徴です。
カラー展開が多く、艶のあるナイロン生地をクラシックなブラックやブラウンのレザーで縁取ったバッグは、カジュアルスタイルにもスーツスタイルにも合わせやすい素材選びといえますね。
カジュアルスタイルに合わせる目的で購入される方にはブラウン系の組み合わせが、スーツスタイルに合わせる予定の方はオールブラックやネイビー系のシックなカラーリングが人気なようです。
またナイロン生地がバッグの面積の多くを占めるため、ポケットやベルトなどのギミックが多くてもフルレザーのバッグに比べて軽量で持ちやすいというのも嬉しいポイントですね。
カジュアルスタイルとスーツスタイル兼用ならボディバッグがおすすめ
出典:Orobianco
日本ではブリーフケースを中心としたビジネスバッグからその人気に火がついたオロビアンコですが、近年では男女ともに小さいバッグがトレンドであるのも功を奏してボディバッグの人気が高くなっており、その取扱店舗も増えています。
休日のカジュアルスタイルはもちろんのこと、スマートな設計なのに容量が大きいため仕事用のバッグにも向いています。
書類やPCは入らないものの財布やスマートフォン、キーケースなどの小物も迷子になることなく細かく収納できるのでビジネスマンにも重宝されています。
オロビアンコのボディバッグを使用したおすすめのスタイリングをご紹介
ボディバッグのイメージといえば、どうしてもカジュアルなTシャツやデニムなどのスタイルを想像してしまいますが、ビジネスバッグを得意とするオロビアンコのボディバッグはスーツスタイルにも合わせられるデザイン性の高いアイテムです。
今回はオロビアンコのボディバッグを使用したおすすめのスタイリングを一部紹介します。
レザージャケットに合わせる
出典:Instagram
レザーとナイロン生地の異素材コンビネーションなので、レザージャケットとの相性が最高です。
オールレザーのバッグとレザージャケットだとゴツさが目立ちますが、ナイロン生地とコンビニなっていることで塩梅よくカジュアルダウンしてくれるので、レザージャケットに合わせても綺麗めカジュアルスタイリングに演出できますね。
バッグと合わせた差し色でスタイリング
出典:Instagram
イタリアらしい明るいカラーリングが特徴の一つでもあるオロビアンコ。差し色を使ったスタイリングはイタリア紳士の間ではスタンダードです。
一見安易度の高そうな差し色スタイリングですが、セットアップに合わせる時にインナーやソックス、マフラーや時計ベルトなどの小物同士で色を合わせると統一感が生まれて遊び心ある大人らしいスタイリングが演出できます。
オールブラックモデルでモノトーンスタイリング
出典:wear
何にでも合わせやすいオールブラックシリーズですが、簡単にこなれ感が出ておしゃれな印象を演出するならモノトーンスタイリングがおすすめです。
バッグに合わせてオールブラックで締めてもよし、インナーにホワイトを入れてコントラストのあるメルハリのあるスタイリングも爽やかですね。
オロビアンコの定番ボディバッグ「ANNIBALE」の魅力
出典:Orobianco
斜めに入ったパターンが特徴的なTRAVERSO(トラヴェルソ)、オロビアンコでは珍しいカジュアルな半月型デザインのGOCCIA(ゴッチャ)などそれぞれ人気の高いアイテムばかりですが、その中でも今回特におすすめするのはANNIBALE(アニバーレ)というモデルです。
今回はその魅力について徹底的にご説明していきます!
スリム化された洗練されたデザインと収納力
出典:楽天市場
オロビアンコの中でも横幅が狭くよりスマートな印象のANNIBALE。
しかし中は大容量です。メイン収納には小分けポケットが2つ付き、500mlのペットボトルや長財布もしっかり収納できます。
外側のサブ収納にはペンやスマートフォンが入る細かい小分けポケットと、表面にファスナー付きポケットがついているのでさっと出したいカードケースやキーケースの収納にぴったりですね。
出典:Orobianco
また、ショルダーベルトは長さ調整だけではなく、バッグ本体の左右についたD管によってショルダーの位置を変更することも可能です。利き手や使いやすい向きに合わせて背負えることで使用感の良さが増しますね。
展開数の多さ
出典:楽天市場
ANNIBALEは定番モデルということもあり、カラーだけではなく生地や金具違いでも展開していることが大きな特徴となっています。
また、ANNIBALE以外のオロビアンコのボディバッグも気になるという方は以下の記事も参考にしてみてくださいね。
現在、ジーンズ調の記事を使用したANNIBALE-F 01 JEANS、生地、レザー、金具やブランドロゴを全てブラックで仕上げたANNIBALE-F ALL BLACK、耐久度の高いコーデュラナイロンを使用したURBAN TRAVELER ANNIBALE-B、そしてナイロン生地とレザーのバイカラーが特徴的な定番のANNIBALE-F 01の4モデルが展開されています。
この4つのモデルについて、以下で詳しくご紹介しますね。
ANNIBALE(アニバレ)の全4モデルをご紹介
1.ジーンズ調生地のANNIBALE-F 01 JEANS
出典:Orobianco
男性の圧倒的人気素材であるデニム生地はカジュアルで、且つ無骨な印象で男らしいカジュアルスタイリングにおすすめのアイテムです。
デニムの綾織のテキスタイルを完全再現したナイロン生地なので軽量で、デニム生地のデメリットである色落ちや色やけなどを気にせずガシガシ使えるのが嬉しいですね。
シックに使えるブラック/ブラックレザー、アメカジにも相性の良いネイビー/ブラウンレザー、抜け感のあるカジュアルなネイビー/ホワイトレザーの3色展開です。
ブランド/商品名 | Orobianco/ANNIBALE-F 01 JEANS |
---|---|
価格 | 28,600円 |
2.素材全てをブラックで仕上げたANNIBALE-F ALL BLACK
出典:Orobianco
オールブラックは日本で人気のカラーリングで、他のインポートブランドでもアジアリミテッドや日本限定商品によく使われるのをご存知ですか?
シックで汎用性があり使いやすいオールブラックシリーズはオロビアンコでも人気シリーズとして確立しています。
ブラックのナイロン生地にシワの入ったブラックのシボ革を使用することで、オールブラックながらにもメリハリのある組み合わせで重たすぎないデザインが大人らしいオールブラックに仕上げています。
ブランド/商品名 | Orobianco/ANNIBALE-F ALL BLACK |
---|---|
価格 | 29,700円 |
3.コーデュラナイロンを使用したURBAN TRAVELER ANNIBALE-B
出典:Orobianco
耐久性の高い1680Dコーデュラナイロンを使用したアーバントラベラーシリーズのANNIBALEです。
1680Dのコーデュラナイロンと聞いてもピンとくる方は少ないのではないでしょうか。
コーデュラナイロンとはナイロン生地のブランドで、一般的なナイロン糸に比べて7倍の強度を持つナイロン糸を使用しています。その糸で作られた1680D(デニール)はバリステイックナイロンとも言われ、防弾チョッキや軍事用ボディーアーマーとしても使用されているほど強度の高いナイロン生地です。
そんなタフなナイロンを使用したアーバントラベラーシリーズのANNIBALEは旅行はもちろん、アウトドアスポーツなどにもぴったりの強度十分のボディバッグといえます。
ブランド/商品名 | Orobianco/URBAN TRAVELER ANNIBALE-B |
---|---|
価格 | 29,700円 |
4.バイカラーが特徴的な定番のANNIBALE-F 01
出典:Orobianco
最後にご紹介するのは定番シリーズ、ANNIBALE-F 01シリーズです。
シーズンによって新色も発表され、トレンドはもちろん自分の好きなカラーを待っているファンも多いとか。
ブラック、ネイビー、ブラウンなどの定番カラーに加えて、カーキやレッドなど遊び心ある明るいカラーリングが魅力的ですね。
ナイロン生地とレザーがバイカラー仕様になり、ブランドの刻印が入ったシルバーのロゴがあしらわれたオロビアンコらしいアイコニックなデザインは、初めてオロビアンコ製品を購入する方に特におすすめしたいシリーズです。
ブランド/商品名 | Orobianco/ANNIBALE-F 01 |
---|---|
価格 | 28,600円 |
まとめ
オロビアンコの由来からその魅力をお伝えした上で、数ある製品の中でも今回は特におすすめのボディバッグ、ANNIBALEについてご紹介してきました。
カジュアルアイテムとして使いやすいボディバッグ、小さめなバッグがトレンドになっている近年カジュアルスタイルにはなくてはならない存在となっていますが、オロビアンコのボディバッグはカジュアルにもスーツスタイルにも相性が良いバッグとして重宝できます。
バッグを新調する際には、使い勝手が良くスタイリングの汎用性の高いオロビアンコのANNIBALEをぜひ検討してみてくださいね。