スニーカーは「蒸れてニオイが気になる」と、サンダルを選びがちになっていませんか?
毎年、有名ブランドから、おしゃれ男子が大注目する”通気性・機能性の高い新作スニーカー”が発売されています。
この記事を読んだ男性は、きっと安心して、スニーカーを履きこなせること間違いなしです。
蒸れずに快適に履けるスニーカーで、2021年を爽やかに過ごしましょう。
この記事でわかること
蒸れないスニーカーの代表的な種類とは?
スニーカーはサンダルと違い、足全体を覆(おお)ってしまうので、汗をかきやすいアイテムです。
汗をかいてしまうと、通気性が悪いスニーカーは、歩きにくくなったり蒸れてニオイが気になったりします。
どんなデザインや素材のスニーカーなら蒸れないのか、ポイントを押さえましょう。
1.通気性が抜群!メッシュスニーカー
出典:Pexels
「通気性のいいスニーカーを買いたいけど、何を買っていいのかわからない!」と悩むこともありますよね。
通気性が良いスニーカーの定番なら、メッシュ素材のスニーカーがオススメです。
きちんと空気の通り道があるので、汗やニオイが籠(こ)もること無く、快適な履き心地を保てます。
出展:Amazon
肌に触れる部分が減ることで、汗をかいてもストレスなく動けますし、メッシュの穴から汗が蒸発してくれます。
汗っかきな男性は、メッシュ素材や穴の大きさを意識して、選ぶのがポイントです。
2.サンダルのような履き心地!面積が少ないタイプ
出典:Pexels
素材ではなくて、デザインで通気性を保っているのがポイント。
足を覆う部分に穴が空いていたり、面積が少なかったりするので、スニーカーというよりサンダルのようです。
通気性が良いと話題のスニーカーは、インナーソールだけでなく、足裏のアウトソール部分に穴が空いています。
足が地面に着くのと同時に、中の空気が出されるという、凝(こ)ったシステム。
出展:adidas
つまり、歩くだけで、スニーカーの空気が入れ替えられるのです。
見た目は普通のスニーカーでも、さらに機能性がある点は、おしゃれな男子にとっては最大の魅力になります。
清潔感も考えると、機能的なスニーカーを履くのは、男性の身だしなみの1つと言えるでしょう。
3.布のスニーカーも、素材によっては通気性が高い
出典:Pexels
新しい素材を開発するスニーカーブランドも多く、布のスニーカーでも通気性が格段にアップしています。
レザーやスウェードなど、見た目がきちんとしていて大人な雰囲気のスニーカーはおしゃれです。
しかし、夏のコーディネートには暑そうに見えてしまいます。
見た目も爽やかで、通気性の良いおしゃれなスニーカーを合わせるのが、ワンランク上のできる男です。
蒸れない靴の選び方
足の裏は、「一日にコップ一杯分の汗をかく」と言われています。
蒸れないようにするのは、靴を選ぶ時の”3つのポイント”を押さえることです。
そして、忘れてはいけない、スニーカーの履き心地も忘れずに選びましょう。
1.通気性が高いものを選ぶのは当然
出典:Pexels
「蒸れない」というテーマでは、通気性がとても重要。
レザーやスウェードは、通気性が全くない訳ではありませんが、空気の通り道が少ないです。
スニーカーの良いところは、肌に触れる面積が少ないので、涼しく感じることです。
汗をかく量も減るため、蒸れにくくなります。
夏の海でも、快適に履けるスニーカーがあります。
機能性が重視された、アウトドアブランドのスニーカーも高い支持を得ているのです。
2.防水にこだわるなら「透湿性」も確認を
出典:Pexels
透湿性(とうしつせい)とは、靴の中に溜まっている蒸気を、外に逃がす機能のことです。
アウトドア好きの男性は、通気性だけでなく防水性能にこだわる方も多く見られます。
透湿性がないと、スニーカーの中の蒸気が抜けづらくなり、水分が中にこもってしまいます。
結果、足が蒸れる原因になってしまいますので、注意が必要です。
3.クッション性の高さなど、履き心地も忘れずに
出典:Pexels
通気性ばかりを気にしていると、ソール(靴底)のクッション性や履き心地の良さを、忘れがちです。
いくら通気性が良くて蒸れなくても、そもそもの履き心地が悪ければ、良いスニーカーとは言えません。
通気性の良さを保ちながら、クッション性にもこだわっているブランドも、数多くあります。
ソールの穴・ゴム素材に注目して、選んでみましょう。
メンズにおすすめの通気性抜群の蒸れないスニーカー11選!
メンズにおすすめの、通気性が良い人気のスニーカーをご紹介します。
立ち仕事や通勤など、ライフスタイルに合う一足を選んでくださいね。
1.adidas(アディダス)/クライマクールST
出展:Amazon
全方向、360度の通気性を実現した、アディダスのクライマクール。
スニーカーを履いていることを、忘れるくらいのフィット感が人気の理由です。
蒸れた空気を外に出すソールは、一日中歩いても疲れません。
「蒸れが気にならない!」と、話題になっています。
出展:Amazon
デニムに合わせて、デイリーに履きこなせるデザイン・ポップなカラー・モノトーンのカラーリングなど、着回しもOK。
幅広い年齢の男性に選ばれています。
ブランド/商品名 | adidas/クライマクール ST |
---|---|
価格 | 6,490円 |
- adidasの公式サイトは、こちらから。
2.New Balance(ニューバランス)/M990
出展:Amazon
おしゃれさんのファンが多いニューバランスのスニーカーの中でも、根強い首位を獲得し続けるM990。
スウェードを部分的に使っているのに、高い通気性がある快適なスニーカーです。
ニューバランス独自のメッシュ素材で、通気性を確保しています。
ソールは厚みがあり、疲れにくいゴム素材なので、長い時間歩いても最高の履き心地です。
ブランド/商品名 | New Balance/M990 |
---|---|
価格 | 30,800円 |
- New Balanceの公式サイトは、こちらから。
3.NIKE(ナイキ)/ズームフライ
出展:Amazon
つま先の方に、反発の高いクッションを使ったズームフライ。
厚めのソールで、クッション性があります。
地面に触れる面に溝があり、しなやかに曲がることで、足裏に気持ちよくフィットするソールです。
また、ソールに空気が入るつくりになっていて、足裏の通気性もバッチリ。
出展:Amazon
通気性があるメッシュ部分は、足の甲にもしっかりフィットします。
バンドがあるので、長時間走っても楽なスニーカーです。
ブランド/商品名 | NIKE/ズームフライ |
---|---|
価格 | 9,350円 |
- NIKEの公式サイトは、こちらから。
4.ROCK SPRING(ロックスプリング)/フルブレース メッシュ
出展:Amazon
ソールに厚めの軽量ラバーを使った、フルブレースメッシュ。
クッション性がある、スリッポンタイプのスニーカーです。
太めのメッシュ素材で、蒸れとは無縁。
カカトを踏んでも履けますし、夏のアウトドアに人気のスニーカーです。
丸いフォルムでつま先が楽なブルースメッシュは、いつもの靴のサイズ選びと、同じサイズ感で選んでOKです。
ブランド/商品名 | ROCK SPRING/フルブレース メッシュ |
---|---|
価格 | 4,345円 |
- ROCK SPRINGの販売サイトは、こちらから。
5.KEEN(キーン)/JASPER
出展:Amazon
アウトドアスニーカーとして人気の、キーンのスニーカー。
デイリーにも登山にもOKの、機能派です。
使われている素材は防水性のあるスウェードですが、透湿性が高いので、足が蒸れることはありません。
出展:Amazon
重めに見えるソールは、コルクやリサイクルプラスチックを使用した環境に優しく軽量化された素材。
長い時間履いても疲れることのない、性能にこだわる人向けのスニーカーになっています。
ブランド/商品名 | KEEN/ JASPER |
---|---|
価格 | 12,980円 |
- KEENの公式サイトは、こちらから。
6.THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)/ウルトラロー III
出展:Amazon
アウトドアブランドとして、高い地位を確立してるザ・ノース・フェイス。
こちらは、履き心地を重視したスニーカーです。
クッション性のあるソールは、体重を支え、凸凹のある道でも安定します。
出展:Amazon
また、221グラムと軽さがあるのも嬉しいポイントです。
メッシュの甲部分は、靴下のようなニット素材。
伸び縮みするので、快適なフィット性と通気性が叶えられています。
ブランド/商品名 | THE NORTH FACE/ウルトラロー III |
---|---|
価格 | 11,000円 |
- THE NORTH FACEの公式サイトは、こちらから。
7.NIKE(ナイキ)/アクア リフト スニーカー
出典:NIKE
クラシックな雰囲気もあるこのスニーカーは、ナイキのアクアリフトです。
指先が2部屋に分かれた足袋(たび)風のデザインは、メンズ・レディース問わずに毎年話題になります。
甲に当たる部分は、痛くなりにくいクッション性のあるパッドなので、快適性もアップしています。
出展:NIKE
さらに、甲のベルトを緩(ゆる)めることで、通気性が簡単に上げられます。
スポーツサンダルのようなデザインは、暑苦しくなく、おしゃれなフォルムです。
シックなブラックも人気ですが、ポップなカラーを選ぶ人も多いスニーカーです。
ブランド/商品名 | NIKE/アクア リフト スニーカー |
---|---|
価格 | 13,200円 |
8.ccilu(チル)/ INTUTION WL
出展:Amazon
とても軽くて、どこへでもガンガン履けると話題の、チルのスニーカーをご紹介します。
足全体を覆(おお)う、フィット性があるインナーは取り外して洗濯できます。
高い通気性になるよう、力を注(そそ)いでいるのが分かりますね。
さらに、抗菌・防臭の独自素材と、足の骨に合わせた独自設計で作られたソールが魅力です。
出展:Amazon
クッション性が高く、長い時間歩いても疲れにくい設計です。
「毎日履きたくなる」と口コミがある、男性に人気のスニーカーです。
ブランド/商品名 | ccilu/ INTUTION WL |
---|---|
価格 | 5,390円 |
- cciluの公式サイトは、こちらから。
9.PUMA(プーマ)/Ekstra
出展:Amazon
サッカーウェアのような、落ち着いたカラーのクラシックなカラーリングが特徴です。
通気性の良い、甲のメッシュ部分がおしゃれなプーマのスニーカー。
ソール部分は厚めなのでクッション性があり、履き心地の良いスニーカーになっています。
ブランド/商品名 | PUMA/Ekstra |
---|---|
価格 | 20,867円 |
- PUMAの公式サイトは、こちらから。
10. on(オン)/クラウド エックス
出展:on
破れにくいメッシュ素材を使ったオンのスニーカーは、設計からこだわり抜いた大注目のスニーカーです。
軽くするために、ギリギリまで素材にこだわったソール。
また、インナーソールを二重にしていることで、かなりフィット感のあるメッシュ素材。
出展:on
長い時間のランニングでも、足に汗をかかないという口コミがあるくらいに、機能性を重視しています。
ブランド/商品名 | on/クラウド エックス |
---|---|
価格 | 16,830円 |
- onの公式サイトは、こちらから。
11.DICAS(ディカス)/ メッシュスリッポン
出典:Amazon
スリッポンタイプのディカススニーカーは、メッシュ素材で通気性があり快適な履き心地です。
脱ぎ履きが簡単なスリッポンタイプで、ジュート(麻袋などに使われる素材)のソールが、涼やかで休日にもぴったり。
出展:Amazon
もちろん、シンプルな黒などのカラーもあります。
コーディネートのアクセントに使いたいなら、ポップなカラーや個性的な柄が目を引くデザインにしましょう。
ブランド/商品名 | DICAS/メッシュ スリッポン |
---|---|
価格 | 5,292円 |
- DICASの販売サイトは、こちらから。
蒸れないスニーカーで、おしゃれに快適に!
出展:on
スニーカーは蒸れやすいイメージが強いので、通勤・通学など、汗をかきやすいシーンで避けがち。
しかし、最近のスニーカーは、夏でもOKの万能シューズになっています。
もちろん、夏だけでなく汗をかきやすい男性は、一年を通して履けます。
甲はメッシュ素材、ソールに穴や透湿性があるタイプを選ぶのが、ポイントです。
おしゃれなだけではない、エチケットも守れる魅力的な男性になりましょう。