そういえば付き合ってもうすぐ3年、節目だし記念日に何かプレゼントしたいな。そう思っていても何を贈ったらいいかすごく迷いませんか?
面と向かうと照れ臭くて言えないけれど、日頃の感謝を伝えたい。せっかくの3年記念日にステキなプレゼントを贈りたい。
本記事では、そんなあなたに彼氏/彼女に喜ばれるアイテムの選び方、予算、おすすめのアイテムを紹介していきます。
プレゼントの選び方や予算からプレゼントにおすすめのアイテム、手作りプレゼントのアイデアを紹介!
ステキなサプライズができるデートスポットもピックアップしました。ぜひ参考にしてください!
この記事でわかること
3年記念日のプレゼントの選び方と平均的な予算について
3年記念日のプレゼントを贈ろうと思っていろいろと調べても、情報が多すぎて何を選んだらいいかわかりませんよね。
また、いくらくらいのものを贈ればよいのかというのも迷うポイントです。
ここではまず、3年記念日のプレゼントの選び方と平均的な予算について紹介していきます。
3年記念日のプレゼントの選び方
3年目の記念日ともなると、だんだんと贈るもののバリエーションが減ってくる頃ですよね。
オススメの選び方はこちら。
- 最近「欲しい」と言っていたものを選ぶ
- 直接何が欲しいか本人に聞く
- 一緒にネットやお店で選んでプレゼントする
- 1年目のプレゼントに贈ったアイテムをちょっといいものに買い直す
一緒に選んだり本人に何が欲しいのか聞いてしまうのも3年目だからこそできることでしょう。
また、以前から本人が持っているものの買い替え時期をチェックしたり、以前にプレゼントしたものをちょっといいものに買い替えるのもオススメです。
3年目だからこそ、付き合いはじめの頃とは違う選び方で、確実に喜んでもらえるプレゼントにしましょう。
プレゼントの平均的な予算は?
プレゼントの平均的な予算は年代によっても違ってきます。
- 10代: 5,000円〜30,000円
- 20代:10,000円〜50,000円
- 30代:30,000円〜50,000円
あたりが大体の目安です。
とはいえ幅があるので、誕生日やクリスマスなどに贈っているものと比べて、少し特別感が出るくらいの予算(5,000円〜10,000円多く)を用意すればよいでしょう。
また、価格が高くなくても、特別感が出るようなプレゼントならそれでOKです!
3年記念日に彼氏にあげたいプレゼント8選
まずは3年記念日に彼氏にあげたいプレゼントをピックアップしました。
1.時計
出典:Amazon
人気のプレゼント上位の常連、時計です。
長く使って欲しいから、年齢やはやりに左右されないシンプルなもの、だけど少しおしゃれなアクセントが入っているもの、がオススメです。
腕時計はしないという彼には、おしゃれな目覚まし時計もオススメですよ。
2.財布
出典:Amazon
こちらも定番であり人気のプレゼント、財布です。財布をプレゼントする人が多いのは、プレゼントされた財布を使うと金運が上がるジンクスがあるからだそう。
- 二つ折り財布を使っている彼氏に、ちょっと大人の長財布
- おしゃれなブランド財布
- 収納力抜群な高機能財布
など、少しアクセントを加えた財布のプレゼントはいかがでしょうか。
3.キーケース
出典:Amazon
キーケースもプレゼントには定番のアイテムです。
カード入れや小銭入れがついているもの、コンパクトなものなどさまざまなデザインがありますので、彼のライフスタイルに合ったものを選びましょう。
財布や小物のブランドと同じものを選ぶのも良いですね。財布だと高価なハイブランドもキーケースならプレゼントするのにぴったりですよ。
4.スニーカー
出典:Amazon
こちらは価格もお手頃なので学生さんにオススメ、スニーカーです。ニューバランスなどのちょっといいスニーカーや、ブランドコラボのはやりのスニーカーなどをプレゼントしてみましょう。
きっと彼氏のお気に入りの一足として、毎日履いてもらえることでしょう。おそろいにもしやすいアイテムです。
5.名入れボールペン
出展:Gifmall
彼氏が社会人であれば、ちょっと高級な名入れボールペンをプレゼントしてみましょう。
毎日必ず使うものですし、しかも名入れにすれば愛着もわいて、長く大切に使ってもらえる一品です。
6.ネクタイ
出展:galaxy
ネクタイはスーツを着る社会人の彼氏にオススメ。普段自分では買わないようなブランド物のネクタイをプレゼントしてみましょう。
ネクタイは基本的に複数本持つため、普段から身につけやすく、きっと喜ばれるアイテムです。
7.ベルト
出展:Amazon
ベルトは学生も社会人も使えるアイテムです。普段から身につけていられるのも嬉しいですね。
自分ではなかなか購入しないハイブランドのレザーベルトなら喜ばれること間違いなし。財布などのブランドと同じものにするのもさりげないおしゃれです。
8.レザーブレスレット
出典:Amazon
いつも身につけられるブレスレットもプレゼントとして人気です。普段アクセサリーをつけない男性にはシンプルなレザーブレスレットがオススメ。
大人っぽい落ち着いたデザインで、さりげなく時計と重ね付けするにもおしゃれですよ。ペアにしてお互いにいつも身につけておきたいアイテムです。
3年記念日に彼女が喜ぶプレゼント8選
次に、3年記念日に彼女が喜ぶプレゼントをご紹介します。
1.テーマパークのチケット
定番中の定番、テーマパークのチケットです。夢いっぱいのアトラクションで、楽しい1日が過ごせること間違いなしです!
彼女の好きなキャラクターのパスケース付きならもっと喜んでもらえそうです。
少し奮発して、なかなか行けない遠い場所を選ぶのも◎。初めて行く所で、交通ルートや食事などが気になる方はツアーにすれば満喫できますよ。
2.ペアリング
やはりメモリアルな3年記念日だから、彼女との絆を感じられるプレゼントを贈りたい。そんな人にはペアリングがオススメです。
3万円くらいまでの予算であれば、SAMANTHA SILVAや4℃、それより高いものだとグッチやカルティエなどのブランドものを選ぶとよいでしょう。
ペアリングの輝きとともに、ふたりの仲はもっと特別なものになるはずです。
3.ブランド手帳
出展:Amazon
毎日仕事で頑張る彼女に贈るなら、ブランド物の手帳カバーがオススメ。
ルイ・ヴィトン、プラダ、グッチ、エルメスやケイトスペードなど有名ブランドの手帳カバーはたくさんあります。
統一感を出すために、彼女のお財布やカバンなどのブランドに合わせたものを贈るといいでしょう。
4.ペアグラス
出展:Amazon
ペアで使えて実用的なものが贈りたいならば、ペアグラスはいかがでしょうか。よくふたりでお酒を飲むならワイングラス、そうでなければタンブラー型のグラスがオススメです。
ふたりのコミュニケーションタイムが増えそうなアイテムですね!
5.お花
出典:Amazon
昔からの変わらない定番として、お花のプレゼントも女性からは好評です。生花だと枯れてしまいますので、彼女のお部屋に合う色のプリザーブドフラワーをオススメします。
デザインは商品によって様々ですが、ほこりが花につかないよう蓋があるタイプが良いです。
また、ハーバリウムはご存じでしょうか?ドライフラワーをガラスのビンに入れて、オイル付けしたものです。
ブリザーブドフラワー同様こまめな手入れは不要ですし、オイルに浮かんだ花々が幻想的で素敵ですよ。キット販売もされているので自分で作ることもできます。
このお花を見るたびに、あなたとの楽しい記念日を思い出してもらえることでしょう。
6.コスメ
化粧品は女性なら誰でも持っていて、ほぼ毎日使うもの。実用的な面でも嬉しいプレゼントです。
選び方が難しいかもしれないので、彼女の持っているブランドで新作をリサーチしたり、お店の美容部員(ビューティーアドバイザー)に相談しても良いですね。
他にも、可愛いパッケージで”パケ買い”したくなるコスメもたくさんあります。カラーやデザインなどの好みを外さないよう、さりげなく彼女本人に聞いてみましょう。
7.記念日入りワイン
お酒が好きな彼女ならワインはいかがでしょうか。先ほどご紹介した、ペアグラスと相性もばっちりです。
記念日の年に作られたワインに日付を入れてもらったり、名入れやメッセージの刻印などもできます。オシャレなプレゼントに話も弾みそうですね。
割れ物なので包装はしっかりされていると思いますが、持ち運ぶ場合は気を付けましょう。
8.スパ&エステチケット
手元に残るプレゼントも良いですが、リラックスタイムという”時間”のプレゼントです。
非日常な空間で特別感が増しますし、体の疲れをリセット、さらに美容系ともなれば「本当に嬉しい」と感じてもらえるでしょう。
1年目・2年目と記念日を経てプレゼントに悩むという方、3年目はスパ&エステチケットで彼女に優雅なひと時を。
3年記念日におすすめの手作りプレゼント4選
せっかくの3年記念日だから、手作りアイテムでこの気持ちを伝えたい、そう思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここではあなたの気持ちがきっと伝わる、おすすめの手作りプレゼントをご紹介します。
1.ケーキ
記念日の定番、ケーキです。お店のものも良いですが、3年記念日は特別に手作りをしてみてはいかがでしょうか。
手間のこもった甘いケーキのお味に、相手も大満足間違いなしです。ひとつアドバイスとしては、一度の大切な記念日に失敗しないよう、一回練習しておくのがオススメです。
ただ、ケーキの種類によっては食べるタイミングにご注意を。クリーム系のケーキは冷蔵保存しなければなりません。
ガトーショコラなら、焼き上がり後すぐに粗熱を取っておけば常温(15~25℃)でもOK。賞味期限は2日で、1日置いた方が味がなじんで美味しくなりますよ。
2.アルバム
出展:Amazon
ふたりの思い出写真を詰め込んだアルバムを用意してみてはどうでしょうか。見返してみると、付き合いたての頃の気持ちを取り戻せるスペシャルアイテムです。
マスキングテープや、シール、色ペンなどを用意して、二人の思い出をデコってみましょう。
台紙やステッカーなどがセットになったキットもあるので、作業が苦手な方でも凝ったデザインのアルバムを作成できますよ。
アルバムとは少し形が違いますが、壁掛けタイプのコルクボードにすればプレゼントした後も飾っていつでも楽しめます。
3.アロマキャンドル
人はゆらぐ炎を見ると心が癒されると言われており、ディスプレイで本物そっくりの炎が鑑賞できるストーブも人気となっています。
そこで、彼氏から彼女へのプレゼントとしてオススメなのが手作りアロマキャンドル。作り方が簡単なわりに、特別感の出るプレゼントとして喜んでもらえること請け合いです。
見た目を気にしなくても、使えれば問題ありません。手作りのものは、あなたの作っている時間も含めてもらえた気がして喜びが二倍になるんです。
自慢したくなる彼氏として、彼女の友達からも羨ましがられることでしょう。
4.手紙
3年記念日のプレゼントに添えて、手紙で気持ちを伝えるのはいかがでしょうか。スマホやパソコンが当たり前になった今だからこそ、直筆にすると心が通じる気がしますね。
恥ずかしくて言葉にできないことも、手紙にすると簡単です。
普段から彼女に気持ちを伝えられない男性には、強くオススメします。あなたの気持ちに、彼女も感激間違いなしです。
3年記念日のプレゼントを引き立たせる!サプライズ演出が素敵なデートスポット特集
3年記念日のプレゼントは決まったけれど、普通に渡してはもったいない!渡す場所とタイミングも工夫すれば、相手の幸福度もアップ、200%喜んでもらうことができます。
ここではプレゼントを引き立たせる、デートスポット選びのヒントをお伝えします。特別感をプラスするのがポイントです!
1.プライベートシアター
出典:新宿ピカデリー
家でよく映画を見る方なら、映画館のプライベートルームを貸し切ってみてはいかがでしょうか。
日頃体験することのないラグジュアリー感で、一生忘れられない記念日となるはずです。
映画とみせかけて、サプライズムービーで感謝の気持ちを伝えても喜ばれそうですね!
新宿ピカデリーのプライベートルームの情報はこちら。
2.ディナークルーズ
定番すぎてちょっと…と思われる方もいるかもしれませんが、本当に夜景がキレイでオススメです。乗船直前まで相手に内緒にしておくのもサプライズ感があってすてきですね。
プレゼント預かりやケーキ、花束のプレゼントを用意してくれるクルーズもあるので、事前にチェックしておきましょう。
キレイな夜景と美味しい食事、あなたからのサプライズプレゼントで、忘れられない特別な1日となるはずです。
3.ホテルディナー
夜景の見えるホテルでディナー。定番の記念日の過ごし方だと思いますが、相手に内緒で夜景の見える部屋も押さえてしまってはいかがでしょう。ふたりでゆっくり特別な時間を楽しめます。
テーブルマナーを身に着けることと、苦手な食べ物がある方は注文の際に伝えましょう。食べ物を残すのはあまり良くないことです。
ふたりで部屋に入る前に相手へのプレゼントを仕込んだり、サプライズな演出をちりばめて、喜んでもらえる記念日にしたいですね。
まとめ
3年記念日は特別な日なので、それに合わせた特別感のあるプレゼントを贈りたいですね。
当日のデートプランにはぜひサプライズをプラスして、一生忘れられない特別な記念日にしましょう。