今回はユニクロの代表作、ワイシャツに関しての情報をお伝えしていきます。
ユニクロのワイシャツは、ビジネスはもちろん就活や普段使いにも出来る優れものなのをご存知ですか?
ここでは、ユニクロのワイシャツのサイズ・種類・選び方から、最近のユニクロのワイシャツ事情・お買い得情報など合わせて紹介していきます!
この記事でわかること
ユニクロのワイシャツの特徴
出典:UNIQLO
まずは、ユニクロのワイシャツの特徴についてみていきましょう。たくさんの種類があるユニクロのワイシャツですが、全体にわたっての特徴があります。
コスパの良さ
ユニクロワイシャツの特徴のひとつは、価格が低くめでも質や使い勝手が良い「コスパの高さ」です!
ほとんどのワイシャツが2,990円(税抜き)で販売されており、セールになればさらに安くなります。
また、洗濯や乾燥機による生地の縮みも少なく、ノンアイロンシャツならアイロンがけの手間も省けます。
シャツのシルエットがきれい
出展:UNIQLO
安いからとあなどることはありません。ユニクロのワイシャツは着たときのシルエットがきれいなのも特徴のひとつ。
仕事着として普段使いができる価格ですが、気軽に着ることができてきれいなシルエットなら、人気が高いのもうなづけますね。
特にビジネスの場だと清潔感も大切。髪型だけでなく、着こなしもスマートな人は仕事ができる人に多い傾向です。
ユニクロのワイシャツの種類
ユニクロには1年を通してワイシャツが販売されています。(半袖は店舗によっては夏シーズンのみ)
ユニクロのワイシャツは、ビジネスでも使えるドレスシャツと、カジュアルシャツの2タイプに分けられます。
ファッション性があり、羽織ものとしても人気の商品が多く販売されています。
ビジネス・就活に使えるユニクロのワイシャツ
ご紹介した2タイプからまずはビジネスで使える人気のシャツを紹介します。
1.ファインクロスシャツ
出展:UNIQLO
ビジネスの場で活躍する商品で、一年を通して人気なのがファインクロスシャツです。
ファインクロスシャツは、ユニクロのワイシャツの中でも代表格のワイシャツです。
ビジネスで使われる機会が多く、メンズ商品では一年を通して売れています。
出展:UNIQLO
形態安定加工や消臭・抗菌機能が付いていて、ビジネスマンには欠かせない商品です。
レギュラーフィット・スリムフィットから選べて、形はレギュラー・ボタンダウン・セミワイドカラーから選べます。
2.ファインクロス スーパーノンアイロン シャツ
出展:UNIQLO
従来のファインクロスシャツの機能にプラスして、ノンアイロン加工を施した商品です。
ノンアイロン加工とはその名の通り、アイロンがけがほとんど必要のない加工の事。
洗濯後に軽く叩いてシワを伸ばして干せば、乾いた頃にはシワがほぼ無くなっています。(シワの具合や、着用頻度によって結果は変わってきます。)
出展:UNIQLO
単身赴任や、朝の早い男性、もちろん奥様にも喜ばれる商品です。
レギュラーフィット・スリムフィットから選べて、襟の形はレギュラー・ボタンダウン・セミワイドカラー(ポケットの有無も)から選べます。
3.ドライイージーケアシャツ
出展:UNIQLO
スパーノンアイロンが発売されるまではそのポジションにあった商品で、こちらもビジネスにオススメの商品です。アイロンがけが簡単で、着回しの楽な加工がされています。
また、イージケアシャツはジャージ生地のようになっているので、ワイシャツらしくパリッとした感触ではなく、柔らかな肌触りになっています。
体を動かしたり、とにかく楽にお仕事がしたい方に人気のある商品です。レギュラーとボタンダウンカラーの販売。
オシャレのアクセントに使えるユニクロのカジュアルシャツ
ファッション性が高く、様々な組み合わせで着こなせるデザインが多い商品です。種類が多いので、冬に人気の商品を紹介します。
1.コーデュロイシャツ
出展:WEAR
最近人気に再度火がついた商品です。男女兼用のサイズなので、店舗で試着して丈や着心地などを確認してから買いましょう。
値段の割には暖かく、しっかりした生地なのでコスパの面から見てもハイパフォーマンスな商品です。
2.フランネルシャツ
出展:WEAR
毎年柄によっては売り切れになる商品です。カジュアルな着こなしに便利な1枚なので、とにかく着こなしの幅が広いのが大きな特徴。
着用期間も、秋から春まで着る事ができるのでヘビロテ間違いなしの商品です。
3.デニムシャツ
出展:UNIQLO
こちらもカジュアルな着こなしに外せない商品です。近年、裾までの長さ(着丈)を短くしたことにより、よりカジュアルな着こなしが可能!
ボタンダウンなので、落ち着いた色であればキレイ目スタイルのアクセントとしても活用できます。
ワイシャツの正しいサイズ感
シャツのサイズ感に関してお悩みの方は多いのではないでしょうか。
その理由は、4つあるポイントが既製品では網羅できず、個人にぴったりと合ったものが選びにくい点にあります。
その4つのポイントに関して、既製品で選ぶ際の基準をご説明していきます。
ポイント1 首回り
首回りの選ぶポイントは、ボタンを閉めた際に指が一本入るサイズかどうかが基準です。
個人の好みにもよりますので、普段着ているシャツの首回りに指を入れてみて、自分の好みを覚えておきましょう。
ポイント2 裄丈(腕の長さ)
裄丈(ゆきたけ)は首の後ろの少し出っ張った骨から、手首の関節までの長さをさします。軽く腕を伸ばして、腕時計が隠れるくらいが目安にすると良いでしょう。
そのまま腕を前方に伸ばすと腕時計が自然に見られる為、伸ばした状態では見えなくなるくらいがちょうど良い長さです。
ポイント3 着丈
出展:UNIQLO
着丈と身丈の違いはご存じでしょうか。両方とも服の長さを表す言葉ですが、着丈は背中側の長さで、身丈はボタンを留める(胸)側の長さです。
着丈に関しては、ユニクロの既製品はかなり長めに作られています。その理由は、座ったり立ったりした時に裾が出ないようにするためです。
基本的には首回りと、裄丈を基準に選んで大丈夫です。
ポイント4 レギュラーフィットorスリムフィット
出展:UNIQLO
同じ商品でもファインクロスシャツはシルエットが2通りから選ぶ事ができます。
レギュラーフィットに比べてスリムフィットはかなり細いシルエットなので、体型を考慮した選定が必要です。
特に細く感じる部分は腕周りとチェスト(胸回り)なので、チェックしてみましょう。
出展:UNIQLO
また、スリムフィットはストレッチが多めに効いているので、着用時のストレスが掛かりにくくなっているのも特徴のひとつです。
以上がサイズ感を見る際の基準ですが、やはり個人にピッタリなサイズが選びにくいのが現実です。
「どうしてもユニクロのワイシャツを選びたい!」という方に、実は耳寄りな情報があります!
ユニクロのワイシャツのサイズ ・ユニクロのワイシャツはオーダーメイドも出来る
ここ数年で開始されたサービスにセミオーダーサービスがあります。
先ほどご紹介した4つのポイント、既製品の課題を解決できる唯一の方法です。
とは言ってもセミオーダーのため、レギュラーフィットとスリムフィットのどちらかの首回り・裄丈・着丈のみのオーダー。
しかし、これがビジネスマンや就活生を中心に大人気となっています。毎日着るものだからこそ、自分に合ったものを着たい!ということが、その大きな理由でしょう。
オーダーの方法ですが、店舗スタッフに問い合わせをしてその場で計測してもらいます。
店舗によっては実施をしていない店舗もあるので、お近くの店舗がセミオーダーサービスを行っているか事前確認がおすすめです。
ユニクロHP:UNIQLO.COM
ユニクロのおすすめワイシャツ5選
ユニクロで販売されているワイシャツ商品の中からオススメの商品を紹介します。
ドレスシャツ・カジュアルシャツなど合わせて、中でもおすすめのものをピックアップしました。
1.定番でありながら最強のワイシャツ!ファインクロス スーパーノンアイロンシャツ
出展:UNIQLO
アイロンがけのほとんどいらないスーパーノンアイロンシャツ。こちらは、ビジネス・就活にオススメのワイシャツです。
他ブランドでこのノンアイロンシャツを購入すると5,000円以上するものが多いのですが、ユニクロのノンアイロンシャツは2,990円で手に入る事が最大の魅力になっています。
ワイシャツの今までの常識を覆す商品です。
2.着回し自由自在!デニムシャツ
出展:UNIQLO
着回し自在のデニムシャツです。ユニクロのデニムシャツは若干薄手の生地なので、どんなコーデにも合わせやすくなっています。
ドビー織りのデザインにより、無地のアウターと相性も◎。1枚だけでなく何枚でも持っておきたい商品でしょう。
3.爽やか×柔らかで楽な着こなし!リネンコットンスタンドカラーシャツ
出展:UNIQLO
綿とリネンのメリットが両立したワイシャツです。無地のホワイト・ブルー・ネイビーとシンプルなカラーで販売され、肌触りや着心地にこだわる方はこれがオススメ!
動きやすくゆったりとしたシルエットが特徴です。わざと少し大きいサイズにして、ビッグシルエットの着こなしをする方も。
4.ユーザー獲得数NO.1!オックスフォードシャツ
出展:UNIQLO
肉厚な生地感が魅力のオックスフォードシャツです。
ユニクロで販売されているワイシャツの中で一番しっかりした生地になっているので、作業着としての需要もあり、幅広いユーザーに支持されています。
コーディネートを楽しむためにこのメンズの服を選ぶ女性も多く、性別問わず人気のある商品です。
5.冬の大本命!フランネルシャツ!
出展:UNIQLO
ユニクロの代表作、フランネルシャツです。柄は毎年男女で数十種類発売され、人気の柄は売り切れるほどです。
その秘密は、フランネル生地なのにあまりヘタらないこと。
柔らかく、起毛感のある生地が特徴のフランネルシャツで襟まで立体的なデザインになっており、着用時に見栄え良く見えるようになっています。
また、豊富な柄から自分のファッションに合った柄を何枚でもチョイスできるのも好評です。
気になる ユニクロメンズワイシャツの評判
ユニクロのワイシャツの評判も気になる所ですよね。販売員に聞いた、ビジネスや就活でシャツを使う方に耳寄りな情報をお伝えいたします!
意外にも上司ほどユニクロのワイシャツを愛用している
店舗で働くスタッフ曰く、店舗にワイシャツを買いに来るのは年配の方が多いということです。
これまで何年もシャツを買ってきた中で、ユニクロのシャツを1度着るとなかなか他のシャツを選ばなくなるとのこと。
理由は、先ほどもお話をした通り「他ブランドで買うより高品質で低価格」なところが一番のようですね。
ビジネスマンにとってはワイシャツは消耗品です。そこで、毎回ブランド物のシャツを購入するより、機能性の高いリーズナブルなシャツを選ぶ傾向にあるようです。
就活の強い味方
お正月シーズンが過ぎると、次に多くなるのは新生活準備をする若いお客様だそうです。
新社会人にとってもユニクロのワイシャツは欠かせないアイテムです。
大きな理由は、リーズナブルなこと。また、着回しが効く商品が多いことが挙げられます。
ワイシャツの種類も多いので、同じビジネススタイルでも幅広い着こなしができることが若いユーザーの評判を上げています。
まとめ ユニクロのワイシャツを着て街へ出かけよう
出展:WEAR
今回はユニクロのワイシャツについてお伝えをしてまいりましたが、ワイシャツだけでもここまでの種類や柄を販売しているのはユニクロくらいではないでしょうか?
そして、それに合わせるアイテムも同じ店舗内でほぼ全て揃ってしまうのも嬉しいところです。
機能もデザインも着る人・シーンを選ばないユニクロのワイシャツ商品、是非お試しください!
ワイシャツでよくある黄ばみ汚れの落とし方はこちらの記事から。
[…] […]